デザイン以上に、技術と技術をつなぐ「ハブ」となりたい

プロダクトデザインをしている会社さんはたくさんありますよね。実際何が違うの?という疑問も湧いてくると思います。
そこで今回お話をお伺いしたのは、「デザイン以上」を提供しているという、医療機器などを中心としたプロダクトデザインを行う事務所さん。
普通のデザイン事務所とは一体なにが違うの?興味深いお話を聞くことができました!
デザイン以上を提供したい
普通のデザイン事務所だと、単にクライアントさんのデザインをこなしているだけというイメージがあるかと思います。
しかし、私たちの事務所ではそれだけでは終わっていません。
デザインをしたあとの開発のことなど、クライアントさんの様々な相談にのることもあり、最終的に、デザインの依頼を受けただけにも関わらず、そのデザインで完成した「もの」自体を納品できたこともあります。
それができるのは、私たちの事務所が数多くの町工場さんとの「つながり」を提供できたり、同じようにやっているものづくりの仲間を紹介したりすることができるからなんです。
企業と企業をつなぐ
私たちの事務所が、これからたくさん出てくるであろうクリエイターさんたちにとって、ただデザインをするだけの事務所ではなくて、それ以上の「つながり」を提供できる事務所でありたいと思っています。
大手企業さんと中小企業さん、個人のクリエイターさんと町工場さん、というように、様々な技術をつなぐ「ハブ」となれれば嬉しいです。
私たちの会社ならそれができる。そういう意志で私たちのデザイン事務所はあります。
ーありがとうございました!