YAOYA PROJECTで行かれた台湾のお土産として、こんなものを見せていただきました。
竹でできた歯ブラシとタピオカ用のストローです。「プラスチックゴミ問題」については全世界でも話題になっていますが、
台湾でもこの先3年~5年でプラスチック規制がかなり厳しくなるそう。現在使われているプラスチック製品が、環境を害しにくい素材に変えられ始めています。
赤坂さんも以前から生分解性樹脂での成形にトライされていますよね。
赤坂さん
「世界でも、一番優れた焼却炉が一番多く集まっていると言っても過言ではない日本では、ゴミの問題に悩むことが他国に比べると少ない。それゆえに取り組みが遅れている気がします。という私もこの1年海外へ行く機会が多くそこで初めて知ったことが多いのですが…。
ヨーロッパの「閉じられた海」がプラスチックだらけになり『プラスチックスープ』なんて揶揄されていたり、南の島に押し付けられたペットボトルやレジ袋、その中で仕事をしている現地の方々、プラスチックゴミに身体を拘束されてしまっている動物たち…そんな地球の現状を見ているとこの先の世代はどうなってしまうんやろうなと思って。射出成形の金型に携わっている者として、この問題に本気で取り組んでみようと走り回りました!」